original
広告費をかけない、営業人材も置かない!顧客開拓を叶える「情報発信」を習得する研修★
令和時代の必須営業スキル=検索時代に選ばれる一社になる情報発信方法を習得していただきます。
【年間売上の52%が問い合わせ経由を実現した、伝えるプロのベテラン広報監修&実施する研修プログラム】
コロナ禍を経て人々の価値観が変化するとともに、オンライン化の加速に伴って消費行動が変化する中、従来型の営業活動だけでは売上維持、事業拡大が困難な時代に突入。ターゲット顧客を追いかける営業スタイルから、選ばれる広報スタイルを取り入れることが不可欠です。
このような変化の時代に、企業として求められているのが「発信力」です。本研修では、伝えるプロである「広報」のプロ集団が開発したプログラムを通して、「知って欲しい相手に伝えたい情報を届ける」ためのテクニックやコツを伝授。さらに、実際の営業活動の場で取り入れられるよう、営業ツールとして活用できるコンテンツを作っていく実践的なプログラムもご提供します。
【本研修プログラムの特徴・強み】
<POINT①>
知って欲しい人に伝えるための情報発信のプロである広報が監修!広報歴20年のベテラン広報による、時代に合った情報発信スキルを習得するプログラムを提供
<POINT②>
座学で知識を詰め込む授業スタイルではなく、実際の営業シーンで活用できるコンテンツを自分で作れるようになるために、実際にコンテンツを作って情報発信のコツ、テクニックを習得する実践型スタイル
<POINT③>
情報発信、コンテンツ制作のプロがアドバイス&フィードバック。質の高いコンテンツが完成し、営業ツールとしてそのまま利用可能
■こんな方におすすめです
・売上拡大や顧客開拓に向けて、従来型の営業手法以外の手法を探している企業の経営者様
・営業パーソンの更なる活躍を期待している経営者、営業責任者様
・営業パーソンの更なる活躍を期待している経営者、営業責任者様
・新規事業を始めたが顧客への認知拡大、魅力づけに苦戦している企業の経営者様
・代替わりをして、経営の立て直しを図っている経営者様
■導入実績
大手クリッピングサービス企業様や老舗ハウスメーカー様にもご導入いただきました。
・【事例紹介/営業研修】根付いた営業体制の意識改革。潜在ニーズを引き出すストーリー設計で顧客開拓を強化
https://pluscolor.co.jp/column/publicrelations31/
・【レポート】顧客インサイトの設定力を高めるワーク研修のその後
https://pluscolor.co.jp/column/publicrelations52/
■参考コラム
・“ヒト消費”を制するものは令和時代の営業を制する!広報のプロが実践する営業戦略
https://pluscolor.co.jp/column/publicrelations40/
・第4次産業革命を生き抜く。自律型人材を育成するリスキリング施策を
https://pluscolor.co.jp/column/publicrelations46/
■主なカリキュラム一覧
★基礎講座「伝えたい相手に届けるための手法【広報】について」
★情報発信コンテンツの作り方レクチャー
・ターゲット顧客と発信情報の設計
・伝えたい情報の深堀り&リサーチ
・情報整理
・コンテンツ化に向けた設計
★参考コンテンツ紹介
★営業シーンでの活用方法の紹介
★ワークショップ「情報発信コンテンツの制作」
・レクチャーをもとにしたコンテンツ制作
★リアル添削&フィードバック会
※1社5名様までのご参加が可能です(5名以上ご参加されたい場合はご相談ください)
※プログラムはオンラインで全12時間を想定しています
※プログラムは座学と実務演習で実施を予定しており、実務演習で作成したコンテンツ(記事、SNS、プレスリリース等)の添削・フィードバックも含まれています
<プログラム内容(例)>
◆広報基本講座(所要時間:2時間)
「伝える力」とは何か?広報実務を体験するにあたり必要な広報の考え方や基礎知識を学ぶ座学
◆広報設計(所要時間:5時間)
誰に・何を・どのように伝えるか。広報の本質を押さえながらお客様に届くPRポイント・キャッチフレーズ策定
◆ストーリー作成(所要時間:5時間)
伝えたい相手に伝えるための情報発信を意識したストーリー作り体験。営業シーンで活用できるコンテンツ作成
<実施事例>
・顧客インサイトを高める営業研修
・顧客の共感を生み信頼を得る!名刺代わりの自己紹介ストーリー研修